

このたび、コミュニティビジネスによる起業を目指す方を対象とした、起業のノウハウを学ぶための無料講座を沼津市内で開催します(主催:静岡県・協同組合静岡県中小企業調査研究機構) 。
「自らビジネスを起こし、地域に貢献したい!」という想いをお持ちの方の参加をお待ちしております!!!

2012年12月04日
第5回講座(視察研修)終了しました
先進事例先3箇所を1日で巡ってきました
第5回目のコミュニティビジネス起業育成講座は
先週末の12月1日(土)
当日は9:00から18:00まで、
伊豆各地の先進事例3箇所を巡る視察研修でした

沼津駅を出発して車内では
参加者の事業に関わる資料を配布しながら自己紹介
参加者の方々、それぞれが自分の考えていることなどを話し、
様々なアイディアがコミュニティビジネスビジネスとして
カタチとなる可能性を感じさせられました!



昼食を兼ねて伺った1箇所目は
松崎の『伊豆 松崎 であい村 蔵ら』
この日の名物日替わり昼膳はちらし寿司
お味噌汁(具はツボ・二枚貝)・天ぷら・お漬物まで揃ってなんと500円!
すべてスタッフの手作りで、やさしいお味

お食事が終了してから、1F奥ギャラリ部分をお借りして、青森代表からの講話
常に工夫されていることをはじめ、ワーカーズコレクティブから、
新しい組織形態を予定していることなどを、分かりやすく説明いただきました

お客様はひっきりなしに来られていて、そして参加者のほとんどが
お土産のお菓子やお野菜を購入していましたね
個人的には、もう少しゆっくり店内を回って
1Fや2Fの作家さんの作品等を見たいなぁと思いました



昼食後2箇所目は、沼津市戸田にある『NPO法人 戸田塩の会』
菰田理事長をはじめスタッフの方々が、ニコニコと出迎えてくださいました

この量の槇だと、3日でなくなってしまうそうです(写真右)
ひと通りお話を伺った後、手作りの塩づくり体験も!

こちらも常に新しいものやことに挑戦中
このときには、試作品のタチバナの塩をいだきました
香りがとてもよかったです

また、こちらは先月「オーライ!ニッポン大賞」を受賞されたそうです



3箇所目は、伊豆市修善寺『伊豆市若者交流施設 9izu』

今度は具体的なビジネス化についての講話を

NPOサプライズの 飯倉代表から
9izu出身者が株式会社化して運営している2軒隣の
クラシカルファッション専門店の「ブリリアントローゼス
」も視察
かわいらしいお洋服が並ぶ店内に異様な客層?!
かわいらしい店内で、パソコンやタブレットを利用して
丁寧にご説明いただけました



最後は参加者全員で記念撮影もできて、一日フルに使ったぁという感想です
次回は今週末12/8(土)
宮口講師によるビジネスプラン作成のための実技となりそうです
楽しみですね!
(事務局スタッフi)
先週末の12月1日(土)
当日は9:00から18:00まで、
伊豆各地の先進事例3箇所を巡る視察研修でした

沼津駅を出発して車内では
参加者の事業に関わる資料を配布しながら自己紹介
参加者の方々、それぞれが自分の考えていることなどを話し、
様々なアイディアがコミュニティビジネスビジネスとして
カタチとなる可能性を感じさせられました!



昼食を兼ねて伺った1箇所目は
松崎の『伊豆 松崎 であい村 蔵ら』
この日の名物日替わり昼膳はちらし寿司
お味噌汁(具はツボ・二枚貝)・天ぷら・お漬物まで揃ってなんと500円!
すべてスタッフの手作りで、やさしいお味


お食事が終了してから、1F奥ギャラリ部分をお借りして、青森代表からの講話
常に工夫されていることをはじめ、ワーカーズコレクティブから、
新しい組織形態を予定していることなどを、分かりやすく説明いただきました

お客様はひっきりなしに来られていて、そして参加者のほとんどが
お土産のお菓子やお野菜を購入していましたね
個人的には、もう少しゆっくり店内を回って
1Fや2Fの作家さんの作品等を見たいなぁと思いました



昼食後2箇所目は、沼津市戸田にある『NPO法人 戸田塩の会』
菰田理事長をはじめスタッフの方々が、ニコニコと出迎えてくださいました


この量の槇だと、3日でなくなってしまうそうです(写真右)
ひと通りお話を伺った後、手作りの塩づくり体験も!

こちらも常に新しいものやことに挑戦中
このときには、試作品のタチバナの塩をいだきました
香りがとてもよかったです

また、こちらは先月「オーライ!ニッポン大賞」を受賞されたそうです



3箇所目は、伊豆市修善寺『伊豆市若者交流施設 9izu』

今度は具体的なビジネス化についての講話を

NPOサプライズの 飯倉代表から
9izu出身者が株式会社化して運営している2軒隣の
クラシカルファッション専門店の「ブリリアントローゼス

かわいらしいお洋服が並ぶ店内に異様な客層?!
かわいらしい店内で、パソコンやタブレットを利用して
丁寧にご説明いただけました



最後は参加者全員で記念撮影もできて、一日フルに使ったぁという感想です
次回は今週末12/8(土)
宮口講師によるビジネスプラン作成のための実技となりそうです
楽しみですね!
(事務局スタッフi)
Posted by CB_起業者育成事務局 at 12:42│Comments(0)
│講座内容